ブログ立ち上げるための基本的用語について②

Uncategorized

実際立ち上げるにあたってぶちあたったのが超〜基本的な言葉がまずわかってないことを実感しました。慣れていないため、知らないといけないと思い、自分で書籍などで学んだ事をまとめてお伝えします。参考になれば幸いです♫

ワードプレス管理画面基本用語①

〜ホーム〜
WordPressの各メニューにアクセスできます。

●更新
WordPress本体やテーマ、プラグインなどの更新は「更新」からおこないます
WordPressの脆弱性を改善するセキュリティに重要な更新内容もあるため、更新情報がある場合は早めに更新をしておいた方が良いようです。

〜投稿〜
「ブログ」や「お知らせ」といった定期的に更新が必要な記事投稿を作成するメニューです。

●投稿一覧
現在作成済みの「投稿」記事の一覧が表示されます。公開済みの記事だけでなく、下書きや非公開の記事などもここで確認ができます。

●投稿の新規追加
投稿記事を新規で作成できます。文章の文字を太くしたり色文字にする装飾など様々な機能があります。

●カテゴリー
「投稿」記事のカテゴリーを作成できます。「日記」「旅行」などのカテゴリを作成したして記事を分類することができます。

●タグ
カテゴリーよりも細かな分類を設定したい場合に利用します。例えばカテゴリー「旅行」を設定したとしましょう「旅行」にも「国内」や「海外」といった種類があります。細分化の際にタグを利用しましょう

〜メディア〜
画像や動画音声といったメディアファイルを追加、管理することができます

●ライブラリ
メディアファイルを管理します。記事作成時に挿入する画像や動画などは、全てメディアライブラリから管理できます。

●メディアの新規追加
新規追加では、新たにメディアファイルを追加できます。ファイルは画面上にドロップすることでもできます。

〜固定ページ〜
ブログのように定期的に更新する記事ではなく、「プロフィール」や「お問い合わせ」やといったような頻繁に更新を必要としない「固定ページ」を作成、管理します。

●固定ページ一覧
作成されたすべての「固定ページ」を管理できます。

●固定ページを新規追加
「固定ページ」を新たに作成できます。「投稿」と同じく文字の装飾など様々な機能があります。

〜コメント〜
記事についてコメントを管理できます。コメントの承認を削除などもこのメニューからおこないます。

〜外観〜
主にテーマ(デザイン)を変更したりカスタマイズすることができます。その他にもWordPress固有の機能のウィジェットやメニューを作成できます。

●テーマ
WordPressのデザインを簡単に変更できる機能です。テーマ機能を使用することで他のWordPressユーザーが作成し、公開しているデザインを簡単に自分のWordpressに反映させられます。

●カスタマイズ
サイトのタイトルやキャプション(見出し、題名など)を変更したりテーマの色を廃止変更したりすることができます。テーマによってはより詳細なカスタマイズも可能です。

●「ウィジェット」は、サイドバーなどのメニューを簡単に設置できる機能です。ウィジェットを使用することでサイドバーのメニューをHTMLやCSSを記述することなく設置できます。(要はWordpressだと設置するために必要な技術がこの機能で簡単にできるという事のようです)

●メニュー
ページ上部(ヘッダー)やページ下部(フッター)にあるナビゲーションメニュー(グローバルメニュー)を作成できる機能です。ウィジェットと同じようにHTMLやCSSを記述することなくメニューを追加できます。

●ヘッダー
画像を変更できます。ヘッダー画像は「カスタマイズ」から変更可能です。ただし、このメニューにはテーマによって表示されない場合があります。
●背景
色や画像設定できます。ヘッダーと同じくカスタマイズから変更可能です。しかしこのメニューはテーマによっては表示されない場合があります。
●テーマ編集
上級者向けのメニューです。Wordpressを構成するプログラミング言語であるPHPのファイルを修正したり、CSSでデザインを変更できます。Wordpressをより細かくカスタマイズしたいと思った時に学んでみて下さい。(うーん上級者‥)

〜プラグイン〜
WordPressのプラグインを管理することができます。プラグインはWordPressの機能を拡張(機能追加)するツールです。プラグインを利用することで複雑な機能でも自分でプログラムを書くことなく簡単に導入できます。(アプリのようなものという認識です)

●インストール済みプラグイン
WordPressに追加(インストール)しているすべてのプラグインを管理できます。それぞれのプラグインの削除などもこの画面でおこないます。

●プラグインの新規追加
新たにプラグインをWordpressに追加(インストール)できます

〜ユーザー〜
WordPressに登録しているユーザーを管理できます。例えばWordPress全体を管理する「管理者」や記事の編集を担当する「編集者」といったユーザーを作成し管理できます。

●ユーザー一覧
すべてのユーザを管理できます。ユーザー情報の変更や削除もここからおこないます。

●ユーザーの新規追加
新たにユーザーを追加できます。各ユーザーにどんな行動を許可するかも設定できます。

●あなたのプロフィール
管理者のプロフィール情報編集できます。メールアドレスやパスワードの変更、プロフィール画像の変更等もこの画面からおこないます。

〜ツール〜
WordPressの運営に便利な、様々なツールを利用できます。また、プラグインによってはこの「ツール」メニュー内にプラグインの管理メニューが追加される場合があります。

●利用可能なツール
「カテゴリーとタグの変換ツール」を行います。ツールの使用は「インポート」画面からおこないます

●インポート
WordPressとは別のシステムから記事をインポート(利用できる形式に変換すること)できます。この機能を利用することで既に使っている別のシステムからの移行が簡単になります。

●エクスポート
WordPressのコンテンツをファイル形式で書き出せます。別のWordpressサイトへデータを移したい時などに利用します。

〜設定〜
WordPressの基本情報を設定したり、パーマリンク(ウェブサイトの各ページに対して個別に与えられているURLのこと)の設定ができます。

●一般
サブタイトルやキャッチフレーズ、サイトURLといったWordpressの基本情報を変更できます。メールアドレスやWordpress上での言語(日本語、英語など)もこの画面で設定します。

●投稿設定
投稿カテゴリーの初期カテゴリを変更したり、メールでの投稿設定ができます。

●表示設定
フロントページを固定ページを移し変更したり、1ページに表示する最大投稿するなど設定できます。

●ディスカッション
コメントの設定ができます。「読者からのコメントを許可する」「コメントを承認制にする」といった設定もこの画面からおこないます。

●メディア
アップロードする画像のサイズを設定できます。初期設定ではサムネイルサイズ、中サイズ、大サイズが設定されています。記事やメディアライブラリから画像をアップロードすると、設定した3つのサイズの画像をWordpress内で使用できます。

●パーマリンク設定
主にパーマリンクの表示形式を設定できます。
「パーマリンク」とは簡単に言うとサイト内のページごとの住所のようなものです。「ドメイン」はサイトの住所でしたが、さらにそのサイト内の各ページに割り当てられたURLを「パーマリンク」と呼びます。「パーマリンク」があることでユーザーはそのURLにアクセスして各ページを閲覧できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました